深夜番組でMCは1人、ゲストは作曲家や作詞家など音楽を作る人達。
内容は“あなたにとって音楽とは?”をテーマにその曲が出来たルーツや、込められた想いなどを対話式に語っていく番組。
決まった流れはなく対話からセッションもあれば、とことん対話したり、ずっとセッションしていたりもする。軽くお酒も飲むので、ゆったりと本音トークをしていく。
環境デザインⅡ 課題
09T0405U 衛門愛子
2010年11月24日水曜日
2010年11月23日火曜日
《正面》
主に正面のアングルが一番多い。
正面にはトーク中に自由にセッションや弾き語りなどができるよう、ピアノとコントラバスを置いた。(ゲストによって置く楽器は変わる)
少し壇を上げステージを設け、その上に楽器を置く事で正面から撮ったときに、人でピアノなどが隠れないようにした。
一番奥に幻想的な背景を置くことで、空間に広がりを持たせ、ただの部屋にならないようにした。
正面にはトーク中に自由にセッションや弾き語りなどができるよう、ピアノとコントラバスを置いた。(ゲストによって置く楽器は変わる)
少し壇を上げステージを設け、その上に楽器を置く事で正面から撮ったときに、人でピアノなどが隠れないようにした。
一番奥に幻想的な背景を置くことで、空間に広がりを持たせ、ただの部屋にならないようにした。
《上手》
上手にゲストの登場口を設けた。登場口は薄暗い廊下をイメージし、メインのスペースとの明暗をつけることで奥行きを持たせた。
また、登場口のアーチより一回り小さいアーチを設け、空間が閉鎖的にならないよう心掛けた。小さいアーチでは夜の幻想的な雰囲気が出るようにした。
また、登場口のアーチより一回り小さいアーチを設け、空間が閉鎖的にならないよう心掛けた。小さいアーチでは夜の幻想的な雰囲気が出るようにした。
登録:
投稿 (Atom)